カテゴリー
FX用語

ブローカーとは?意味・使い方や金融業界のブローカーの役割・必要なスキルを徹底解説

株式投資や不動産投資を始めると「ブローカー」という言葉と耳にすることがありますよね。

ブローカーという言葉を聞くなんとなくイメージできる人もいますが、意味合いが曖昧で明確に理解できる人は少ないです。

今回はブローカーとはどのような意味があるのか、金融業界でのブローカーの役割はどのようなものなのか解説していきます。

投資をしていると、将来的にブローカーにお世話になる可能性もあるので意味合いを明確に理解していきましょう。

プロップファームとは?入る方法やメリット・デメリットを詳しく解説

※本ページにはPRが含まれます。

ブローカーとは

ブローカーは金融業界だけでなく、不動産や保険業界など幅広い業界で使われている言葉です。

どの業界でも大まかな意味合いは同じですが、細かい部分が違って来たり課せられている任務が異なっていることもあります。

初心者でも始められる不労所得はある?おすすめの投資方法を5つ厳選紹介

売買における仲介人

ブローカーは基本的に売買における仲介人の意味で使われます。

株式や債券などの売買取引や、銀行と投資家の為替取引の仲介役になることもあります。

ブローカーの報酬は、取引相手の要求・条件に併せて金額がきまります。

ディーラーと異なる

ブローカーをディーラーと混合して捉える人がいますが、ディーラーとブローカーは意味が異なります

ディーラーは銀行や証券会社などの金融業界で、投資家の注文を取り次ぐ役目で、リスクを取りながらより高い利益を得るために転売していく仕事です。

ディーラーは仲介人というより転売人が適切で、ブローカーとは違った立ち位置になるので、混同してしまわないように注意しましょう。

ブローカーの語源

ブローカーの語源は2つあります。

1つは古来英語の1つサクソン語「broc」が語源という説です。

もう1つは、扱いやすくする為に大口注文を小さく割ることから出来た説です。

ブローカーは英語でbrokerで、1つ目のbrocも2つ目のbreakとも似ている為、どちらとも有力な説になっています。

ブローカーという言葉が誕生したのはイタリアで、イギリスやオランダでも利用されるようになりました。

ブローカーの使い方

「ブローカーって一体どこで使う言葉なの?」と疑問に思う人もいますよね。

実際ブローカーはこの業界でしか使わない!という規定は無いので、大まかな意味合いさえ理解しておけばどのような場面でも利用できます

マフィア映画などで「ヤクのブローカー」が登場したりしますが、売買の仲介人という意味なので使い方は間違っていません。

金融・不動産業界で利用する

一般的にブローカーという職業は金融・不動産業界で活躍しています。

不動産ブローカーは主に不動産仲介会社から有益な不動産情報を得ながら買い手を見つける仕事をしたり、金融ブローカーは融資する人と融資してほしい人の仲介役を受け持つ仕事をしたりします。

また不動産ブローカーは、アメリカの三大資格の1つでもあり、弁護士や医者に並ぶ大きな資格になっています。

一般的な不動産を売買するセールスマンより高い地位を持っているのが不動産ブローカーという扱いになっています。

アベノミクスを分かりやすく解説!「3本の矢」の意味合いや日本経済の影響を解説

金融ブローカー(ファイナンスブローカー)はどんな役割がある?

金融ブローカー(ファイナンスブローカー)はどんな役割がある?

資金調達したいクライアントのニーズを評価して、ニーズを満たす最適な方法を特定して支援するのが一種の商業ブローカーで、ファイナンスブローカーのジャンルに位置します。

そして金融ブローカーは、住宅ローンや特定の融資分野に特化しているブローカーで、様々な種類のビジネス金融へのアクセス提供をしている人もいます。

ソーシャルレンディングが危ない理由を紹介!危険性・リスクや実際に起きた事件を解説

資金が必要な人と融資する人の仲介人

細かくジャンル分けすると、難しくなるので金融ブローカーに共通する部分を解説すると「資金が必要な人と融資する人の仲介人」ということになります。

例えば融資して欲しい企業が金融ブローカーに相談し、融資先をブローカーが探して提供するとします。

金融ブローカーは企業の業績や今後の経済動向を分析して、融資先とコンタクトを取りしっかり双方がwinwinになる関係を作る必要があります。

上記の様にただ融資する人とされる人の仲介役になるだけでなく、双方の利益やニーズを満たす形で終わらせる必要があるので、様々なスキルが必要になります。

金融ブローカーに必要なスキル

金融ブローカーに必要なスキルですが、金融系の資格はもちろん営業スキルも必須になります。

どのようなスキルが必要なのか詳しく説明するので、金融ブローカーに興味がある人は参考にしてください。

融資された企業が軌道に乗るか先読みするスキル

金融ブローカーは融資された企業が貸し倒れにならず、事業が軌道にのるか先読みするスキルが必要になります。

融資する方も利益の無い企業に融資したくないので、金融ブローカーは企業を見定める必要があります。

FXのファンダメンタルズ分析とは?情報源と分析のやり方・取引に活用するコツを解説

営業センス

これは金融ブローカー以外のブローカーにも言えることですが、営業センスの無いブローカーは商談をスムーズに進めることが出来ません

またブローカーは仲介役になるので、信頼性も重要になってきます。

ブローカーの業務は人と人を繋ぐ仕事になってくるので、会話スキルや相手が何を求めている事を理解する能力が必要です。

英語力

金融ブローカーは、外貨系の取引なども受け持つことがある為、英語を話せるスキルが必要です。

ネイティブレベルとまでは言いませんが、海外の人達と日常会話を交わせる程度に、英語スキルを身に着けておかなければなりません

ブローカーは様々な業種によって意味合いが異なる

今回は金融ブローカーの意味合いをメインにブローカーの意味合いを説明していきましたが、ブローカーは業種によって意味合いが異なる場合があります。

仲介役という大まかな部分はあっていますが、細かい部分が異なる場合もあるので、ブローカー系の職業を目指している人は注意しましょう。

曖昧な感覚で認識すると誤認する可能性がある

曖昧な感覚でブローカーの意味を認識すると、誤認してしまう可能性があります。

特に職業として目指している人は、求人内容をしっかり見ずに就職すると「思っていたブローカーと違う」ということになるケースもあります。

ブローカーは様々な業界に存在するので、目指している人はどの業界のブローカーになりたいのか事前に把握しておきましょう。

ブローカーは様々な業界で使われる言葉

ブローカーは様々な業界で使われる言葉ということがわかりました。

投資関連で関係を持つ可能性があるのは金融ブローカーや不動産ブローカーでしょう。

今後ブローカーを利用して投資事業を進めたいと思っている人は、ブローカーの意味合いを再度認知して、ニーズを満たしてくれるブローカーに依頼しましょう。

また近年、ヤクザが金融ブローカーになりすましていた事件が発生しているので、怪しいブローカーに依頼しないように注意しましょう。

関連記事