
ゆめプランニング 笑顔相続・FP事務所 代表
証券会社、銀行、保険会社など金融機関での勤務を経て2015年FP事務所開業。
より豊かに自分らしく生きるためには「お金と向き合うこと」が大切との想いから、個別相談を中心に、執筆・講師として活動。
知識だけでない経験を踏まえたアドバイスとサポートを提供。
会社員の副業にはFXが良いと言われ始めてから随分経ちます。皆さんの中でも、過去にFXを始めることを検討したが、何だか良く分からず一旦諦めたという方は多いでしょう。
ただ、客観的に見てもFXは会社員の方が始めるのに適した副業であるのは確かです。
特に今後、先が見えない時代でFXができるというのは大きな役に立ちます。
今回は、FXは本当に会社員におすすめなのか、会社へはバレないのかを詳しく解説していいます。
【FX初心者】FXの始め方とは?初心者がチェックすべき稼ぎ方・やり方と失敗を防ぐ方法
このページのもくじ
会社員がFXを副業で始めるべき理由
会社員がFXを始めるべき第一の理由は簡単で、ずばり少ない手間で資金を増やせるからです。
お金を稼ぐ方法は、何も会社に通って汗水たらして働くだけではありません。
積み立てNISAや利回りのよい金融商品での資産運用も、長い人生を考えた時に立派な資産形成の手段となります。
誰もが資金を倍に増やせる手段があるとしても、国や自治体が全員にその仕組みを適用する訳ではありません。
FXのようなものは、自分で見つけ出し、やり方を学ぶ必要があるのです。
資産運用の知識は今後重要になる
FXを覚えることは、いざ働き口がなくなった時に命を救うことになります。
リストラや勤務先の倒産は多くの方が経験するものではありませんが、退職後に「年金だけでは生活できない」という現状は必ず来ます。
年金制度の不安が叫ばれているにも関わらず、日本人の寿命は延びる一方です。
そうなれば、退職後も収入を得る手段を見つける必要があります。
FXには年齢の上限が特にないので、シニアの方々も気軽に参加することができます。
今後の日本経済は見通しが暗いということも言われていますが、そもそもFXは2国間の通貨の価格差で利益を得る仕組みなので、国内の状況がどうであれ、利益を得る手立ては必ずあります。
FXをマスターしておくことで、将来に役立てられる可能性は高いのです。
副業禁止の会社員でも始めやすい
副業禁止の会社も多いですが、FXは投資や資産運用と見なされるので厳密に言えば副業には当てはまりません。
FXをやっていることが会社にバレて、「就労規則に副業禁止と書かれているぞ!」と会社に言われても、上記の理由からペナルティを免れることができます。
ただ、会社によっては規定にFX禁止の旨を明記しているところもあるので注意が必要です。
FXは副業禁止の公務員でも始められる?
公務員でもFXを副業で始められる可能性は高いです。
公務員は国家公務員法 第103条・104条と地方公務員法 第38条で副業を禁止されています。
●私企業からの隔離(国家公務員法第 103 条第1項)
職員は、営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員等の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。
●他の事業又は事務の関与制限(国家公務員法第 104 条)
内閣総理大臣及び所轄庁の長の許可がない限り兼業してはならない。
出典:内閣官房内閣人事局「国家公務員の兼業について」2019年3月
また、地方公務員も地方公務員法 第38条で、副業を禁止されています。
職員は、任命権者の許可を受けなければ、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下この項及び次条第一項において「営利企業」という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。
出典:「昭和二十五年法律第二百六十一号 地方公務員法」 令和二年四月一日施行(平成二十九年法律第二十九号による改正)
一方、FXは投資・資産運用に当てはまるので、上記の法律では原則制限されていません。
ただし、従事している業務や職場のルールによっては、実質的に制限されているケースも十分考えられるため、注意が必要です。
公務員の副業にFXがおすすめの理由と注意点・収入を増やすポイント
副業でFXを始めるメリット
投資初心者でも稼ぎやすい
近年ではトレンドの傾向を分析するツールや専門家の独自レポートなどをFX会社が会員向けに提供しています。
こうした会員向けの提供ツールや配信情報だけでも取引を始められるようになるのが、FXの魅力です。
勉強のために余計なコストや時間をかける必要は、他の副業に比べると比較的少ないです。
少額資金で高額利益を狙える
FXはチャートの変動を利用して、資金(証拠金)以上の利益を狙う手法です。
この利益率を更に上げる仕組みがレバレッジです。
例えば1万円の元手に10倍のレバレッジをかけることで、実際にはない10万円分の取引をすることができます。
FXのレバレッジとは?計算方法と倍率のかけ方・最大値やリスクを徹底解説
FX取引を会社にバレず始めるコツ
普通にFXを仕事のかたわらやっているくらいなら、会社に即バレることはありません。
口座開設時にマイナンバーカードを提出はしますが、これは会社に共有するというよりも身元を確かめるための書類であり、これによって会社にバレる訳ではありません。
ただ、FXで高利益を出して納税が必要になった時は、会社にバレるリスクは高まります。
会社にFXをやっているとバレたくない時はどうすれば良いのでしょうか?
納税方法を普通徴収にする
FXで利益が出たら、確定申告をおこなわなければいけません。
この際、特別徴収と普通徴収を選ぶようになります。
普通徴収を選べば、会社にバレる心配はなくなります。
会社へ完全にFXをしていることを隠したいなら、これが一番効果的です。
FXの税金とは?課税額の計算方法・確定申告の必要条件と申告の流れを解説
誤解を与える前に正直に話す
もし勤務先が副業禁止なら、FXをしていることを隠すことで、逆にいらぬ誤解を与えてしまう可能性もあります。
前述の通り、FXは厳密に言うと副業ではなく投資・資産運用に当てはまります。
会社が厳格で、疑う間もなく処分を与えるような雰囲気の場合は、意を決して「FXの収入です」と言ってしまったほうが良いでしょう。
副業FXが禁止されている人
副業の中でもFXは投資・資産運用にあたるので会社からの制限もそこまで厳しくないケースが多いです。
しかし、一般的な会社員以外の方は、ケースによっては副業でFXを始められないこともあります。
どのような会社が副業でFXを始めにくいのでしょうか?
銀行員
銀行員は基本的に副業でFXをすることはできません。
銀行はメガバンク・地銀などの規模に限らず、FXなどの投機的売買による取引禁止を規則に明記しています。
銀行員は一般的に高収入と言われますが、投機的売買は損失のリスクがあるため借金を負ってしまうケースも考えられます。
日常的に高額を扱う銀行員が借金を負えば、お金欲しさに不正に手を染めてしまうリスクも高いです。
また、銀行員はトレーダーのポジション量やカバー取引の数量などが分かるので、動きをある程度予測することができます。
本業の立場を利用して有利にFX取引ができてしまうのも、制限されている理由です。
証券会社勤務
証券マンも銀行員と同じ理由で、副業でのFX取引を禁止しています。
その他、証券会社にはアナリストなど、為替に詳しく予測が出来る人材も雇用しています。
こうしたポジションにいる人がFXで大負けすると証券会社全体の信用が失墜する上、肩書を外されて左遷される可能性が高いです。
サラリーマンの副業におすすめのFX会社
外貨ex byGMO
売買のコストパフォーマンス
金利の低さ・使い勝手の良さ
安定性・レスポンスの速さ
サービス充実度・モバイル対応度
配信の充実度・コンテンツの質
最小取引単位 | スプレッド | 米ドル/円 スワップ |
---|---|---|
1,000通貨~ | 0.2錢(米ドル/円) | 4(買い) -19(売り) ※2021/06/18時点 ※10,000通貨単位 |
- 初心者から大人気!
- 外貨ex byGMOは大人気FXアプリ「Cymo」を提供したFX会社で、現在は「外貨exアプリ」を新しくリリースしています。
- 2021年9月からGMOフィナンシャルホールディングス株式会社に譲渡されて、サービス内容が新しく改善される期待が集まっています。
- 外貨ex byGMOで取引するたびPayPayボーナスか現金あげちゃう!【2020/2/3~】
- FXを始めるなら外貨ex byGMO新規口座開設で最大27,000円キャッシュバック【2019/12/12~】
外貨ex byGMOはWeb取引と相性が良くスマホでも操作しやすいのが魅力です。
プライベート用のPCを持っていない方でもスマホから簡単に手続きができるのでおすすめです。
また、最低1000通貨から取引できるので、初心者でも低リスクで始めることが可能。
更にFXとは何か?から始まる情報コンテンツも充実しているため、一からFXを勉強し、経験することができます。
外貨ex byGMOの口コミ・評判はどう?メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
外為どっとコム
売買のコストパフォーマンス
金利の低さ・使い勝手の良さ
安定性・レスポンスの速さ
サービス充実度・モバイル対応度
配信の充実度・コンテンツの質
最小取引単位 | スプレッド | 米ドル/円 スワップ |
---|---|---|
1,000通貨~ | 0.2錢(米ドル/円) | 4(買い) -29 (売り) ※2021/06/25時点 ※10,000通貨単位 |
- FXの情報コンテンツが充実!
- 外為どっとコムは、業界最小水準のスプレッドを提供しているFX会社で、豊富なマーケット情報を提供している所が最大の魅力です。
外為どっとコムの口座数は2021年5月時点で53万口座を突破しています。
- 『外貨ネクストネオ』口座開設キャッシュバックキャンペーン
- 人気No.1の米ドル/円で上限なしキャッシュバックキャンペーン
- 高金利通貨は外為どっとコムにお任せ 高金利通貨上限なしキャッシュバックキャンペーン
- 提示時間帯拡大!スプレッド縮小キャンペーン
外為どっとコムはその分かりやすさ、手軽さから初心者におすすめされているFX会社のひとつです。
無料で最先端の取引ツールを利用できる他、独自に設置している総合研究所が分析した最新情報を参考にすることができます。
頻繁にお得な口座キャッシュバックキャンペーンも実施中。低コストで初めて、取引をしながら成長したい方におすすめです!
外為どっとコムの口コミ・評判はどう?メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
ヒロセ通商「LION FX」
売買のコストパフォーマンス
金利の低さ・使い勝手の良さ
安定性・レスポンスの速さ
サービス充実度・モバイル対応度
配信の充実度・コンテンツの質
最小取引単位 | スプレッド | 米ドル/円 スワップ |
---|---|---|
1,000通貨~ | 0.2錢(米ドル/円) | 0.2 (買い) -8.3 (売り) ※2021/06/18時点 ※10,000通貨単位 |
- 初心者から大人気!
- ヒロセ通商が提供する「LION FX」は、1,000通貨単位から取引できる点や最低水準のスプレッドが初心者に人気のFX会社です。
豪華食品をプレゼントする独自キャンペーンなど、話題性も豊富で新規顧客を順調に増やしています。
業界3位のFX会社で、2021年5月時点で28万7,166件の口座開設数、預かり高は5,738万7,238円の実績があります。
- 6月のりかえキャンペーン!【2021年6月1日~2021年6月30日】
- 6月あじさい 最大5万円キャッシュバックキャンペーン!【2021年6月1日~2021年6月30日】
- 6月法人様限定キャンペーン!【2021年6月1日~2021年6月30日】
ヒロセ通商も最低1000通貨から取引できるFX会社で、リスクを抑えたい初心者におすすめです。
ヒロセ通商の魅力は、新規利用者限定で最大100万円のキャッシュバックがあること。
その他にも高級国産和牛や餃子、チャーハンなど食べ物のプレゼントがあるという変わったFX会社です。
これらのキャンペーン、キャッシュバックを利用すれば、他のFX会社よりも実質コストを減らしてお得にFXを始めることが可能です!
ヒロセ通商「LION FX」の評判・口コミは最悪?メリット・デメリットと口座開設時の注意点を解説
副業FXトレーダーにインタビュー|大手企業為替担当Dakarさんのトレーダーになった経緯や手法を聞いてみた!
今回は、副業トレーダーの「Dakar」さんにFXトレーダーになった経緯や手法についてインタビューしてみました。
Dakarさんは、副業トレーダーとして有名で監修書籍の「実践のFXテクニカル」はAmazonで1位を獲得した実績を持っています。
またDakarさんのtwitterのフォロワーは2万人を超えており、多くのトレーダーから注目を浴びています。
人気FXトレーダーDakarさんの魅力をインタビューしたので、必見です。
FX専業トレーダーになりたい!生活に必要な資金・スキルや1日のスケジュールを公開
Dakarさんの基本情報
Dakarさんは、「大手企業為替担当DakarのFXブログ」とtwitterで情報を随時更新しています。

「大手企業為替担当DakarのFXブログ」ではFX初心者がてっとり早く稼ぐ方法について紹介しているので、FXをこれからやろうと考えている人にもおすすめできるブログです。
またツイッターでは、為替市場の動向について解説したツイートやテクニカル分析について配信しています。
ドル円、監視頻度上げときましょう。
短期目線。
今日日経平均が高値圏でけっこう落ちましたからねー。 pic.twitter.com/I4MmN3Wfdl
— 大手企業為替担当DakarのFX雑記! (@111coffeeBreak) September 16, 2021
Dakarさんのプロフィール
Dakarさんのプロフィールは下記の通りです。
名前 | Dakar(ダカール) |
---|---|
生年月日 | 1980年代生まれ |
性別 | 男 |
実績 | 監修書籍:実戦のFXテクニカル ラジオNIKKEI出演 ザイFX!FX入門Web連動企画掲載 FX攻略.com2018年3号連続&2020年7月号巻頭企画掲載 |
Q1.トレーダーになった経緯はなんですか?
Q1.トレーダーになった経緯はなんですか?
個人でもFXをはじめることにした経緯は、職場での経験を生かして資産構築をしたいと考えたからです。
ぼくは新卒で入社した会社にずっと務めているのですが、入社年がリーマンショック直前期でした。
入社後2~3年の相場動向を学んだ時期がいわゆる激動期で、非常にボラティリティに恵まれていたんですね。
時代背景的にも、すでに誰でも個人で証拠金取引ができる時代だったので、自然に個人でもやってみようと思えたのだと思います。
分析については職場で培った実需筋として見識を存分に生かすことができたのですが、トレーディング技術に関してはツテを辿ってとある億トレーダーの方に弟子入りし、身に着けました。
勤め先で、相場に携わる多方面の方々といろいろな話をする中で、個人としても挑戦心が芽生えてきたのだと思っています。
Q2.Dakarさんの取引手法を教えてください!
Q2.Dakarさんの取引手法を教えてください!
複数通貨ペア同時監視による相場環境認識から主にスキャルピングスタイルのトレーディングをしていく手法です。
1つの通貨ペアにつき3種のマルチタイムフレーム分析もしています。
日中はサラリーマンをしているので、帰宅後に相場に向き合う副業トレーダーという立ち位置です。
主な戦場はロンドン時間~NY時間~オセアニア時間で、トレンド相場とレンジ相場で明確に攻め方を分けるスタンスです。
攻める市場については、その日の相場傾向から日々変わります。
よりボラティリティがある市場を選ぶので、いつも寝る時間が変わる生活ですね。
「よくそんな生活ができるな」と言われたりもしますが、昔から寝つきも寝覚めもいいんです。笑
主に4つのテクニカルを駆使しています。
Q3.今後どのような活動をしていきたいですか?
Q3.今後どのような活動をしていきたいですか?
元々ぼくは他のトレーダーの方々と同様、自身が稼ぐためだけに個人でFXをしていました。
でも、地元の後輩にFXの仕方を手取り足取り教えてあげた結果、その後輩ががっつり稼げるようになって感謝されるということがあり、広く手法をご提供していこうと考えるようになったんですよね。
なかなか勝てるようになれなくて困っている人たちがいるなら、役に立てるかもしれないな!と。
それでまずは当時、ココナラというサイトで自分のFX手法をご提供しはじめたんです。
そしてぼくのことを知ってもらうためにツイッターもはじめ、ツイートを補うことを目的に、とうとうブログまではじめた、という流れでした。
なので、やっぱり基本的には個人としてのFX手法の流布が一番やっていきたいことかな、と思っています。
もっと多くのFX初心者の方々に手法を広めて、もっとたくさんの人たちのお役に立てる活動をしていきたいと考えています。
現在は、ゴゴジャンというサイトでDakarのFX手法をご提供させていただいています。
Dakarさんの今後の活躍を応援します!
Dakarさんは日中本業をしながら副業でトレードしている凄腕トレーダーということが分かりました!
個人で稼ぐだけでなく、周囲のFX初心者に向けて手法を公開しているので今後の活躍を応援したくなりますよね。
Dakarさんは現在ブログ・twitterだけでなくゴゴジャン「DakarのFX手法」でも手法を公開しているので、興味がある人は参考にしてください!
副業でFXをしている人の口コミ
FXを副業で行っている人達の口コミをまとめました。
口コミをみると、現在会社員で副業を行っている人は増加傾向で会社も認めている所が多いです。
しかしFXを副業でしている人の中には、会社に隠している人も存在し、これからFXを始める人は会社がFXを認めているか事前確認した方が良いでしょう。
実際にFXで副業を始めた人達の口コミをみて、FXを始めるか検討してみましょう。
口コミ1.通勤時間にFXを始めた

年齢: 30歳
副業が流行り初めて、友達や会社の先輩がFXをやっていたのではじめました。FXは結構危ないイメージがあったので手を出していなかったのですが、少額でも取引できると聞きちょっとやってみることに。
案外ゲーム感覚でやれるのが楽しくて、毎日会社の通勤時に取引しています。
正直少額取引で運用しているので稼げているかと言われると微妙ですが、少しでもお小遣いの足しになるならと思えば気が楽です。
口コミ2.嫁にバレて揉めた

年齢: 29歳
副業感覚でFXを始めたものの、まさかの嫁にバレて揉め事が勃発しました。個人的にFXは投資の一種なので、リスクを理解した上でやれば問題ないと思っていました。
実際使っているお金も自分の余剰資金ですし、ガッツリ稼げている訳ではなかったのですが、大失敗もしていません。
嫁は私がFXを始めたことを知って、借金したらどうするんだと怒ってきました。
FXで借金をするのは、かなり難しいのでは?と思いつつこれをどうやって説得しようか悩んでいます。
口コミ3.会社に内緒ではじめた

年齢: 39歳
勤務先の会社がザ・ブラック企業で、当然副業が禁止です。
FXは厳密に言うと投資ですが、会社は会社以外でお金を貰う行為がダメと主張しています。
転職を考えつつ始めたFXですが、思ったよりも上手くいっており、このまま専業トレーダーを目指そうか悩みます。
仕事終わってから毎日チャートとにらめっこしていますが、会社で働くより楽しいです。
口コミ4.ワンコインで遊べる副業

年齢: 24歳
FXを1通貨単位取引ではじめて、ワンコインで遊んでいます。
最終的に副業として、FXをはじめようと思っていますが、勝ち続けるにはかなりのトレードスキルが必要だと思います。
確実に稼ぎたい人には不向きな副業かもしれませんね。
口コミ5.FX自動売買で月10,000円程の収入

年齢: 30歳
最初は裁量トレードでFXをはじめましたが、勝つのが相当難しくてあきらめました。
本業が忙しく、時間が無いので自動売買に切り替えてから安定した収入を得られるようになりました。
副業でFXをはじめるなら自動売買でじっくり運用するほうが良いのかもしれないです。
副業FXは会社ルールを理解して必要以上に隠さない
FXをやるなら、少額からコツコツかな…という方も多いと思います。最初のうちはそれでも良いでしょう。
しかし中には、少額から始めて今や億単位の利益を出す副業トレーダーも多数存在します。
FXをやっていく中で、不労所得生活を明確に目指し始める人も多いですよ!
その他、FXは国際情勢にも明るくないといけないので、サラリーマンとしての教養も広がります。
ただFXはメリットばかりではありません。デメリットやリスクもしっかりあることだけは頭に入れておきましょう。