FXの自動売買に興味がある方の中には、「インヴァスト証券の評判はどうなの?」と気になっている方も多いでしょう。
インヴァスト証券は、金融庁に登録された信頼性の高い証券会社であり、特に自動売買サービス「トライオートFX」が人気です。
トライオートFXは、FXの知識がなくても運用できる点がメリットですが、一方で「儲からないのでは?」「デモ取引ができない」などの声も見られます。
そのため、インヴァスト証券「トライオートFX」の利用を検討している方の中には使うべきか否かで迷っている方も多いでしょう。
そこで今回の記事では、インヴァスト証券の評判や口コミをもとに、メリット・デメリットを詳しく解説します。
トライオートFXを使うべきか否かの判断ができるため、ぜひ最後までご覧ください。
インヴァスト証券「トライオートFX」の詳細 | |
---|---|
通貨ペア数 | 20通貨ペア |
口座数 | 430,694口座 |
最小取引単位 | 1,000通貨〜 |
取引手数料 | 無料 |
レバレッジ | 最大25倍 |
ロスカット | 有効比率100%以下 |
デモ取引 | × |
口座開設までの時間 | 最短当日 |
サポート | 0120-659-274 受付時間:午前9時~午後5時(土日・元日を除く) ※祝日:対応可能 |
トライオートFXの詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | インヴァスト証券株式会社 |
住所 | 東京都中央区東日本橋一丁目5番6号 |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第26号 |
FX自動売買(システムトレード)口座おすすめランキング12選【2025年3月】口コミ・手数料も比較紹介
インヴァスト証券(トライオートFX)の口コミ・評判
まずは、インヴァスト証券「トライオートFX」の口コミ・評判を「良い評判・口コミ」「悪い口コミ・評判」別で紹介します。
以下で詳しく解説します。
良い評判・口コミ

評価:★★★★4点

評価:★★★★4点

評価:★★★★4点
悪い評判・口コミ

評価:★★★3点
まあ利益はなくはないから、資金に余裕がある方ならアリなのかも。個人的にはなしかなあ。

評価:★★2点
口コミ・評判|まとめ
上記口コミを見るとトライオートFXは、自動売買の手軽さやスプレッド・スワップの条件が良い点が評価されています。
特に初心者でも使いやすい自動売買機能が好評で、実際に利益が出たという口コミが多いです。
忙しい方やFXの知識が少ない方でも、システムに任せることで取引ができる点は大きなメリットです。
一方で、自動売買の手数料がかかることや、最大利益を取れない点に不満を感じる声もあります。
また、使い勝手に違和感を覚えるユーザーもいるようです。
そもそもインヴァスト証券の「トライオートFX」は自動売買システムであり、細かく自分で取引したい方には向いているとは言えません。
とは言え、総合的に見ると「初心者向けの自動売買サービスとしては使いやすく、利益を狙いやすい」といった評価が多く、特に時間が取れない方やFX初心者にはおすすめできるサービスです。
インヴァスト証券「トライオートFX」 | |
---|---|
良い口コミ | ・他社と比較するとスプレッドとスワップポイントは条件が良い ・初心者でも手軽に始められる |
悪い口コミ | ・手数料が高め ・最大利益を狙えない |
おすすめな人 | ・FX初心者 ・取引時間が取れない方 |
インヴァスト証券「トライオートFX」では、「ともだち紹介キャンペーン」「2通貨ペアマニュアル取引無制限キャッシュバックキャンペーン」が行われているため、気になる方は以下からチェックしてみましょう。
FXの自動売買(システムトレード)おすすめランキング8選【2025年3月】初心者でも取引しやすいツールを紹介
インヴァスト証券(トライオートFX)のおすすめポイント
ここからは、評判・口コミからわかるトライオートFXのおすすめポイントを紹介します。
以下で詳しく解説します。
トレードルールが豊富
トライオートFXのおすすめポイント1つ目は、「トレードルールが豊富」な点です。
一般的な自動売買ツーでは、あらかじめ設定された戦略を選ぶのみのものが多い一方で、トライオートFXでは「既存のトレードルールを選ぶ」「自分でカスタマイズする」の両方が可能です。
また、トライオートFXは収益性の高いトレードルールが多い点も評価されています。
たとえば、「三大陸制覇」と呼ばれる戦略は、豪ドル/NZドル・ユーロ/英ポンド・米ドル/カナダドルなど、レンジ相場に強い通貨ペアを組み合わせたルールでは利用者の84%が利益を出しているようです。

出典元:インヴァスト証券
自分の投資スタイルやリスク許容度に合わせてルールを選べるため、初心者から上級者まで幅広く活用できる点が、トライオートFXの大きな強みです。
滑り・約定拒否が少ない
トライオートFXのおすすめポイント2つ目は、「滑り(スリッページ)・約定拒否(リジェクト)が少ない」な点です。
注文時の為替レートと実際に約定されるレートがズレてしまう現象のこと
たとえば、1ドル=150円のときに買い注文を出したにもかかわらず、約定時には150.05円になっていた場合、スリッページが発生したことになります。
わずかなズレではあるものの、積み重なると想定よりもコストが増え、利益が圧迫されてしまいます。
注文自体が成立しないケース
具体的には、急激な相場変動時に買い注文を出しても、システムが対応しきれず約定されないということです。
その点、トライオートFXはシステムの安定性が高く、スリッページや約定拒否が少ないため、意図した価格での取引が成立しやすいです。
無駄なコストを抑えながら、計画的に運用できる点が大きな特徴です。
インヴァスト証券(トライオートFX)のメリット
ここでは、インヴァスト証券「トライオートFX」のメリットを紹介します。
自動で取引してくれる
インヴァスト証券「トライオートFX」のメリット1つ目は、「自動で取引してくれる」です。
そもそも「トライオートFX」は、あらかじめ設定したルールに従い、FXやETFの売買を自動的に繰り返すシステムです。
相場の「上昇」「下落」「レンジ」といった値動きに対応したルールを選択または作成し、それに基づいて取引が行われます。
トライオートFXでは、初心者でも使いやすいように、上級者が作成したトレードルールを選ぶ「セレクト」機能が搭載されており、複雑な取引戦略を考える必要がありません。
- 著名ストラテジスト
- トレード経験が豊富な人気ブロガーなど
またセレクト機能では、実際に利益をあげている方がどのようなルールを利用使っているのかが確認できる点も大きなメリットです。
なお、自分でルールを作成できる「ビルダー」機能も用意されており、独自の戦略を構築できるうえに、一度稼働させるとプライスチャート上で注文の位置を確認できるため、相場の変動を見ながら調整することも可能です。
このように、トライオートFXは手間をかけずに取引を行えるため、忙しい方や初心者でも無理なく運用を続けられるのが最大のメリットと言えます。
最低1,000通貨から自動売買ができる
インヴァスト証券「トライオートFX」のメリット2つ目は、「最低1,000通貨から自動売買ができる」です。
一般的に自動売買システムを利用する場合、一定以上の資金が必要となることが多いですが、トライオートFXでは1,000通貨単位から取引を始められます。
そのため、初めて自動売買を利用する方や、少額から取引を試してみたい方でも、リスクを抑えながら運用をスタートしやすいのが魅力です。
たとえば、米ドル/円のレートが150円の場合、レバレッジ25倍を適用すれば、約6,000円程度の証拠金で1,000通貨の取引が可能です。このように、比較的少額の資金でも取引を始められるため、初心者でも気軽に自動売買にチャレンジできます。
また、1,000通貨単位での取引が可能なことで、運用資金に応じた柔軟なポートフォリオを組むことが可能です。
複数の通貨ペアを組み合わせてリスク分散を図ったり、運用ルールごとに投資額を調整したりと、自分の資金状況に合わせた取引ができるのも大きなメリットです。
少額から自動売買を始めたい方にとって、トライオートFXは魅力的なサービスです。
少額取引できるおすすめFXアプリ【2025年3月】初心者でもスマホで使いやすいアプリを比較紹介
各種手数料が無料で利用できる
インヴァスト証券「トライオートFX」のメリット3つ目は、「各種手数料が無料で利用できる」です。
FX取引では、売買手数料や入出金手数料、口座管理手数料など、さまざまなコストが発生することがあります。
その点、インヴァスト証券の「トライオートFX」では、手数料が無料に設定されているため、コストを抑えて取引できるのが魅力です。
具体的には、即時入金手数料、出金手数料、口座開設費用や口座管理費用がすべて無料となっています。
入金時に銀行振込を利用する場合の手数料は金融機関によって異なりますが、即時入金サービスを利用すれば手数料なしで入金可能です。
また、通常のマニュアル注文の売買手数料も無料です。
ただし、自動売買注文に関しては1,000通貨単位あたり手数料が発生するものの、50万通貨以上の取引で手数料が無料になるため、大口取引をする人にとってはメリットが大きいでしょう。
- 即時入金手数料
- 出金手数料
- 口座開設費用
- 口座管理費用
- マニュアル注文の売買手数料
このように、インヴァスト証券「トライオートFX」は、手数料面での負担を最小限に抑えながら取引ができるため、コストを気にせず長期的に運用したい人にもおすすめのサービスです。
インヴァスト証券(トライオートFX)のデメリット
インヴァスト証券「トライオートFX」は、自動売買の利便性が高い一方で、いくつかのデメリットもあります。
特に、「FXのスキルが身につかない」「デモトレードができない」点は、利用を検討する際に注意が必要です。
以下で詳しく解説します。
FXのスキルが身につかない
インヴァスト証券「トライオートFX」のデメリット1つ目は、「FXのスキルが身につかない」です。
「トライオートFX」は、自動売買で取引を行うため、相場分析やエントリー・決済の判断を自分で行う必要がありません。
そのため、裁量取引の経験を積む機会が少なく、FXのスキルが身につきにくいというデメリットがあります。
初心者にとっては、売買の判断を自動化できるのは大きなメリットですが、長期的にFXの知識を深めたい人にとってはデメリットとなり得えます。
特に、自分で取引ルールを設定せずに、他のトレーダーが作成したルールをそのまま利用する場合、相場の理解が進まないまま取引を続けることになります。
自動売買と並行して相場分析やテクニカル指標の学習も行う
将来的に裁量トレードを行いたい方や、FXの知識をしっかり身につけたい方は、自動売買と並行して相場分析やテクニカル指標の学習も行うとよいでしょう。
FX口座おすすめ比較ランキング20選【2025年3月】初心者にも人気の業者を紹介
デモトレードができない
インヴァスト証券「トライオートFX」のデメリット2つ目は、「デモトレードができない」です。
FX業者では、仮想資金を使って取引の練習ができるデモ口座を提供しているケースがあるものの、「トライオートFX」では、実際の資金を投入しなければ運用の動きを試すことができません。
そのため、初めて自動売買を利用する方は、いきなり実資金を投入することに不安を感じるかもしれません。
特に、どのようなロジックで取引が行われるのかを事前に試せない点は、初心者にとってはリスクといえるでしょう。
ただし、「トライオートFX」は過去の相場をもとに運用結果をシミュレーションできる機能が備わっているため、過去のデータを基にどのような取引が行われていたのか確認することが可能です。
また、トライオートの最小取引単位は1000通貨単位〜のため、通貨ペアにもよるものの数千円から試せるため、大きなデメリットとはならないです。
FXアプリおすすめランキング17選【2025年3月】初心者向けスマホアプリは?
インヴァスト証券(トライオートFX)は儲からない?
インヴァスト証券「トライオートFX」は、自動売買を活用したFX取引サービスですが、「本当に儲かるのか?」と疑問に思う方も多いでしょう。
実際、FX取引にはリスクが伴い、利益を出し続けることは簡単ではありません。
しかし、「トライオートFX」は自動で取引を繰り返すため、相場を監視する手間を減らしながら、効率的に利益を狙うことが可能です。
そこで、実際の運用実績について詳しく見ていきましょう。
トライオートFXの運用実績
インヴァスト証券公式サイトによると、トライオートFXの実現損益(2023年12月18日〜2024年8月16日)は最大で+4.9万円となっています。(1人あたり)

出典元:インヴァスト証券「『三大陸』運用実績 初公開!」
上記調査は、長期的にレンジ相場を形成している3つの通貨ペア「豪ドル/NZドル(AUD/NZD)」、「ユーロ/英ポンド(EUR/GBP)」、「米ドル/カナダドル(USD/CAD)」でポートフォリオを組んだトライオートが提案する「三大陸」という戦略で、安定性とリスク分散を目指した戦略です。
上記表を見てもわかるように、「豪ドル/NZドル(AUD/NZD)」は3.3万円、「ユーロ/英ポンド(EUR/GBP)」は3.9万円、「米ドル/カナダドル(USD/CAD)」は4.4万円としっかりと収益が得られています。
「儲かる」「儲からない」は人それぞれですが、インヴァスト証券の「トライオート」はしっかりと収益が出ている自動売買システムです。
さらに詳しい紹介は、以下の公式ページをチェックしてみましょう。
FXを難しく考えすぎる人の特徴7選!勝つためにやるべき4つのこと
インヴァスト証券(トライオートFX)がおすすめな人の特徴
インヴァスト証券「トライオートFX」は多くの魅力があるものの、全ての人におすすめできるわけではありません。
ここからは、インヴァスト証券「トライオートFX」が特におすすめな人の特徴を紹介します。
インヴァスト証券「トライオートFX」がおすすめな人の特徴は、以下の通りです。
以下で詳しく解説します。
FX初心者
インヴァスト証券「トライオートFX」がおすすめな人の特徴1つ目は、「FX初心者」です。
トライオートFXは、人気ブロガーや著名なストラテジストが考案した運用ルールを選ぶだけでFX取引を開始できます。
そのため、FXの経験が浅い人でもすぐに運用をスタートできるのが魅力です。
また、裁量取引のようにチャート分析や経済指標を深く学ぶ必要がないため、初心者でも継続しやすい点もメリットです。
FX初心者の方で自動売買システムに興味がある方は、チェックしてみましょう。
FXを副業にして月5万円稼ぐ方法!戦略や初心者には難しいのか・会社にバレるのか現実的に解説
取引時間が確保できない人
インヴァスト証券「トライオートFX」がおすすめな人の特徴2つ目は、「FX初心者」です。
トライオートFXは、設定したルールに基づいて自動的に売買を繰り返してくれるため、忙しくてリアルタイムで取引できない方でも利用できます。
なお、インヴァスト証券公式サイトによると、トライオート利用者の職業は7割が会社員でした。(以下画像参照)

出典元:インヴァスト証券「本当?!「トライオートFX」利用者の実態!」
仕事や家事の合間でも、自動で運用が進むため、時間に縛られずにFXを始められるため、取引時間がない方に最適なサービスです。
少額から始めたい人
インヴァスト証券「トライオートFX」がおすすめな人の特徴3つ目は、「少額から始めたい人」です。
トライオートFXでは、最低1,000通貨単位から取引が可能なため、大きな資金を用意する必要がなく、レバレッジを活用することで数千円程度の資金から取引をスタートできます。
また、トライオートFXは各種手数料も無料(即時入金手数料・出金手数料など)で利用できます。
「FXを始めてみたいけれど、大きな損失が怖い」「少額からコツコツと経験を積みたい」という人にとって、トライオートFXは最適な選択肢と言えます。
自分で設定できる自動売買を利用したい人
インヴァスト証券「トライオートFX」がおすすめな人の特徴4つ目は、「自分で設定できる自動売買を利用したい人」です。
トライオートFXは、「ビルダー」「チャートメイク」「テクニカルビルダー」といった機能を使い、自分好みに売買戦略を組み立てることが可能です。
ビルダー | 1からトレードルールが作れる機能 |
---|---|
チャートメイク | チャートに値動きの予想を描くだけでトレードルールが作れる機能 |
テクニカルビルダー | テクニカル指標(インジケーター)を使ってトレードルールが作れる機能 |
また、上級者が考案した運用ルールをそのまま利用することも可能なため、「最初は既存の戦略を使い、慣れてきたら自分でカスタマイズする」といった戦略も行えます。
「裁量トレードは苦手だけど、自分なりの取引ルールを作って運用したい」「既存のルールに加えて、自分でアレンジした自動売買を使いたい」という方に、トライオートFXはピッタリの選択肢です。
インヴァスト証券(トライオートFX)の口座開設方法
トライオートFXの口座開設方法は、以下の通りです。
- トライオート公式サイトにアクセス
- 必要情報を入力
- 本人確認書類
以下で、それぞれのステップを詳しく紹介します。
1:トライオート公式サイトにアクセス
まずは、以下のリンクよりインヴァスト証券にアクセスします。
公式サイトにアクセスできたら、画面右上にある「口座開設はこちら」ボタンをクリックします。

2:必要情報を入力
次に、以下の必要情報を入力します。
- 名前
- 住所
- 性別
- 生年月日
- 電話番号
- メールアドレス
- 勤務先情報
- 出金先金融機関情報
- 投資経験の質問など
3:本人確認書類
次に、本人確認を行います。
本人確認方法は、「スマホでオンライン本人確認」または「郵送」の2種類から選択できます。
最短で取引を開始したい方は、「スマホでオンライン本人確認」を選択しましょう。
なお「スマホでオンライン本人確認」で必要な書類は、以下の通りです。
「スマホでオンライン本人確認」の必要書類 | |
---|---|
マイナンバーカードを持っている場合 | マイナンバーカード |
マイナンバーカードを持っていない場合 | ・通知カードまたはマイナンバー付き住民票の写し ・運転免許証または在留カード |
本人確認が完了すれば、審査が行われます。
なお審査は、原則1~2営業日で完了し、審査結果は登録したメールに届きます。
トライオートFXの口座開設は、約10分で完了するため、上記の流れに沿って挑戦してみましょう。
インヴァスト証券(トライオートFX)のキャンペーン情報【2025年3月】

トライオートFXでは、以下2つのキャンペーンが実施されています。
以下でそれぞれ紹介します。
口座開設キャンペーン

新規口座開設+条件達成で、最大52,000円がキャッシュバックされるキャンペーンです。
キャンペーン期間は「2024年11月1日(金)〜2025年4月30日(水)」までです。
当サイトタイアップキャンペーン

当サイトで「トライオートFX」の利用を開始する方限定のキャンペーンです。
新規口座開設+条件達成で3,000円がキャッシュバックされます。
なお以下リンクから申し込みを行うと、2つのキャンペーン合計で最大55,000円がキャッシュバックされます。
トライオートFX以外の取扱商品(インヴァスト証券)
インヴァスト証券には「トライオートFX」以外にも、以下3つの取扱商品があります。
以下で、それぞれの魅力を紹介します。
トライオートETF
ETFとは、上場投資信託のことを指します。
取引所で売買できる投資信託であり、分散投資をしたい方に最適な選択肢です。
世界中のさまざまな資産に投資が可能で、さらに少額から始められるというメリットもあります。
トライオートETFでは、ランキングから銘柄を選び、取引数量を設定するだけで簡単に自動売買を開始できます。
また、トライオートFXと同様に自分でカスタマイズした設定を作ることも可能です。
マイメイト
マイメイトは、インヴァスト証券が提供する「強化学習型AI」を活用したFX取引サービスです。
ユーザーが生み出し、育てたAIがトレードを行います。
育成されたAIは11,922体にのぼり、その中から特に優秀なAIを選んで取引に活用することも可能です。(2025年)
育成ゲームのようなシステムで、楽しみながらトレードを進められる点が魅力です。
さらに、ポイントプログラムも用意されており、貯まったポイントを使ってスプレッド縮小モードの利用や追加AIの作成ができます。
くりっく365
くりっく365とは、東京金融取引所が提供するFX取引のことです。
25通貨ペアの取引が可能で、公正な取引ができます。
通常の店頭FXでは、FX会社が定める手数料やスプレッド・スワップポイントに左右されますが、くりっく365なら適正なレートでの取引が可能です。
なお、インヴァスト証券の「くりっく365」は注文方法も豊富です。
- 成行注文
- 指値注文
- ストリーミング注文
- トリガ成行注文
- トリガ指値注文
- If Done 注文
- OCO注文
- If Done OCO 注文
- 連続注文
- トレール注文
- 一括決済
- 全決済注文
- 建玉整理
インヴァスト証券(トライオートFX)に関するよくある質問
インヴァスト証券「トライオートFX」に関するよくある質問を紹介します。
トライオートFXは怪しい?
トライオートFXは、インヴァスト証券が提供する金融庁登録の自動売買サービスです。
金融庁に正式に登録されている業者のため、違法性や詐欺の心配はありません。
また、運用ルールを透明に公開しており、自分でカスタマイズすることも可能です。
そのため、根拠のない「怪しい」という意見は誤解であり、安全性の高いサービスと言えます。
トライオートFXは儲からない?
トライオートFXの利益は、相場の動向や設定する運用ルールによって変わります。
運用実績では、一部の通貨ペアが安定した収益を上げていることが確認されています。
しかし、相場が予想と逆に動けば損失が出る可能性もあるため、運用ルールの選定やリスク管理は必須です。
適切な設定を行えば利益を狙えるサービスですが、「放置すれば必ず儲かる」といった保証はありません。
トライオートFXはデモ取引に対応している?
現在、トライオートFXではデモ取引には対応していません。
ただし、シミュレーション機能を利用することで、過去の相場データをもとに自動売買のパフォーマンスを確認できます。
デモ口座と完全に同じ環境ではありませんが、シミュレーションを活用することで、実際の運用前に戦略を検証することが可能です。
インヴァスト証券(トライオートFX)は良い評判・口コミが多い!
今回はトライオートFXの運用実績と基本知識を解説しました。
記事でも紹介したとおり認定ビルダーが追加されたことで、投資初心者の人でも使いやすくなったと思います。
やはり熟練者の運用をそのままワンクリックでスタートできるというのはかなり魅力的ですよね。
なお記事を読んで興味が湧いた人はぜひ今から行動しておくことをオススメします。
投資の一番の武器は「時間」
早く始めることが利益を大きくし、リスクを小さくすることに繋がりますよ。
口座開設は無料、維持管理費もかかりません。作るだけなら損はしないのでこの機会にぜひ申請だけでも済ませておきましょう。
やるべきことを後回しにすると、いずれ忘れてしまいせっかくこの記事で学んだ知識や時間がムダになってしまいます。
ぜひ未来の自分の為に今から行動してみてくださいね。