MENU
FX

松井証券FX(MATSUI FX)の評判は?100円から取引できる?口コミをもとにデメリット・メリットも紹介

松井証券FX(MATSUI FX)の評判は?100円から取引できる?口コミをもとにデメリット・メリットも紹介

日本におけるFX市場は拡大を続けており、実際に金融先物取引業協会のデータによると、2023年の外国為替証拠金の年間取引額は1京2000兆円弱に達し、2年連続で1京円を超えたようです。(以下画像参照)

FXの市場規模

出典元:日本経済新聞FX・暗号資産(仮想通貨)取引

国内FX会社は数多く存在しますが、中でも松井証券FX(MATSUI FX)は、「100円から取引できる」「業界最狭水準のスプレッド」「充実したサポート体制」「動画コンテンツが豊富」といった点が評価されています。

とは言え、「松井証券FX(MATSUI FX)のデメリットは?」「自動売買の勝率は?」など、疑問・不安をお持ちの方も多いでしょう。

そこで今回の記事では、松井証券FX(MATSUI FX)の評判を紹介するとともに、メリット・デメリットも紹介します。

松井証券FX(MATSUI FX)を使うべきか否かの判断ができるため、ぜひ最後までご覧ください。

MATSUI FX
  • スプレッドが狭い!
  • 100円から取引可能
  • レバレッジの調整が簡単
主要通貨ペアスプレッド
0.2銭
取引手数料
0円
取り扱い商品
FX

FX口座おすすめ比較ランキング20選【2025年3月】初心者にも人気の業者を紹介

松井証券FX(MATSUI FX)の概要

松井証券FX(MATSUI FX)

松井証券FX(MATSUI FX)は、最小1単位から取引できるFX会社です。

一般的なFX業者では、米ドル/円の取引単位が1万通貨からのところが多いものの、松井証券FXなら100円程度の資金があれば取引が始められるうえに、レバレッジを活用すれば、最低必要資金は約6円と、超少額で取引できます

FX初心者の多くが「大きな損失が怖い」と感じる中、リスクを抑えながらリアルな市場環境で経験を積めるのは大きなメリットといえるでしょう。

デモトレードとは異なり、実際の相場で取引することで、リアルなプレッシャーを感じながらトレードスキルを磨けます

松井証券FXは、少額からFXを始めたい方や、実践的な経験を積みたい初心者に最適なFX口座です。

松井証券FX(MATSUI FX)の詳細情報

以下は、松井証券FX(MATSUI FX)の詳細情報です。

松井証券(MATSUI FX)の詳細
通貨ペア数 22通貨ペア
取引単位 1通貨単位(100円)
取引手数料 0円
スプレッド ・米ドル/円:0.2銭
・ユーロ/円:0.4銭
・豪ドル/円:0.4銭
スワップポイント 公式サイトで確認可能
レバレッジ 最大25倍
注文方法 指値注文、成行(ストリーミング)注文、成行決済注文、逆指値注文、追跡指値注文(OCO)、IFO注文、一括決済注文
初回入金額 100円
取引ツール FXトレーダー・プラス
スマホアプリ
口座開設までの日数 最短3日後程度
デモ取引 ×
サポート ・電話
・有人チャット
・お問い合わせフォーム
松井証券の詳細
運営会社 松井証券株式会社
住所 東京都千代田区麹町一丁目4番地
登録番号 関東財務局長(金商)第164号

松井証券FX公式サイトはこちら

松井証券FX(MATSUI FX)の評判・口コミ

ここからは、松井証券FX(MATSUI FX)の評判・口コミを紹介します。

松井証券FX(MATSUI FX)の良い評判・口コミ

以下は、松井証券FX(MATSUI FX)の良い評判・口コミです。

男性イラスト
性別:男性
年齢:30代
評価:★★★★4点
FXは資金がたくさん必要だと思っていましたが、松井証券FXなら100円から取引できるので気軽に始められました。初心者でもリスクを抑えつつ実際の相場を経験できるのが良いですね。
女性イラスト
性別:女性
年齢:30代
評価:★★★★4点
リピート系の自動売買を100円から始められるのが魅力です。少額でコツコツと運用できるので、裁量トレードに自信がない自分でも安心して取引できます。
女性イラスト
性別:女性
年齢:20代
評価:★★★★4点
業界最狭水準のスプレッドなので、短期取引でもコストが抑えられます。特に米ドル/円のスプレッドが安定して狭いのがありがたいですね。
男性イラスト
性別:男性
年齢:40代
評価:★★★★4点
FXの基本を学べる動画コンテンツが充実していて、取引前にしっかり知識を身につけられました。YouTubeで見られるので、すき間時間に学習できるのも便利です。
男性イラスト
性別:男性
年齢:30代
評価:★★★★4点
フリーダイヤルの電話サポートや24時間対応のAIチャット、有人チャットがあるので、困ったときにすぐ相談できるのが助かります。初心者でも安心して取引を続けられます。

松井証券FX(MATSUI FX)悪い評判・口コミ

以下は、松井証券FX(MATSUI FX)悪い評判・口コミです。

男性イラスト
性別:男性
年齢:20代
評価:★★★3点
他社のようなデモトレードがないため、実際のお金を使わないと練習ができないのがデメリットに感じます。1通貨から取引できるとはいえ、初心者にはちょっと不安です。
女性イラスト
性別:女性
年齢:40代
評価:★★★3点
FX口座に直接入金できず、証券口座を経由しないといけないのが少し面倒です。頻繁に資金を移動させる人にとってはデメリットに感じるかもしれません。
男性イラスト
性別:男性
年齢:30代
評価:★★2点
松井証券FXの取扱通貨ペアは22種類と少なめなので、マイナー通貨の取引ができないのが残念。多様な通貨で取引したい人には向かないかも。

松井証券FX(MATSUI FX)評判・口コミ|まとめ

松井証券FX(MATSUI FX)は、1通貨単位(100円)から取引できる点や、業界最狭水準のスプレッド、自動売買の少額運用が可能な点など、初心者でも気軽にFXを始められる環境が整っています。

また、サポート体制の充実や、初心者向けの動画コンテンツが豊富な点も、多くのユーザーから高評価を得ています。

一方で、取扱通貨ペアが少なめ、デモトレードがない、出入金に手間がかかるといったデメリットもあります。

そのため、特にマイナー通貨を取引したい方や、事前にデモトレードで練習したい方には不便に感じることもあるかもしれません。

しかし、少額からリアルな相場で経験を積めるため、初心者や資金管理を重視するトレーダーにとっては非常に魅力的なFX口座と言えます。

低コストでリスクを抑えながらFXを始めたい方には、松井証券FX(MATSUI FX)はおすすめの選択肢です。

松井証券FX公式サイトはこちら

松井証券FX(MATSUI FX)の評判からわかるデメリット

松井証券FX(MATSUI FX)は多くのメリットがあるものの、評判を見るとデメリットに感じられる点もありました。

ここからは、松井証券FX(MATSUI FX)の評判からわかるデメリットを紹介します。

松井証券FX(MATSUI FX)の評判からわかるデメリット

以下で詳しく解説します。

取扱通貨ペア数が少なめ(22銘柄)

松井証券FX(MATSUI FX)の評判からわかるデメリット1つ目は、「取扱通貨ペア数が少なめ」な点です。

具体的には、松井証券FX(MATSUI FX)の取扱通貨ペアは22通貨ペアであり、他社と比較すると少なめです。

FX会社の通貨ペア数
松井証券 22通貨ペア
IG証券 101通貨ペア
ライトFX 46通貨ペア
セントラル短資FX 27通貨ペア
楽天証券 28通貨ペア
外為どっとコム 30通貨ペア
SBI FXトレード 34通貨ペア
みんなのFX 34通貨ペア
ヒロセ通商 54通貨ペア
JFX 41通貨ペア

上記表からもわかるように松井証券の通貨ペア数は他社と比較するとやや少なめであるため、マイナー通貨ペアの取引をしたい方や、色々な通貨ペアの取引に挑戦したい方にとってはデメリットと感じやすいです。

とは言え、100円から取引できるうえに、「米ドル/円」「ユーロ/円」「ポンド/円」などの主要通貨ペアの取引はできるため、初心者の方はもちろん、主要通貨ペアのみしか取引しない方にとっては十分な通貨ペア数です。

松井証券の取扱通貨ペア一覧
  1. 米ドル/円
  2. ユーロ/円
  3. 豪ドル/円
  4. カナダドル/円
  5. スイス/円
  6. ポンド/円
  7. NZドル/円
  8. ランド/円
  9. トルコリラ/円
  10. メキシコペソ/円
  11. ユーロ/米ドル
  12. 豪ドル/米ドル
  13. ポンド/米ドル
  14. NZドル/米ドル
  15. ユーロ/豪ドル
  16. ポンド/豪ドル
  17. 米ドル/スイス
  18. ユーロ/スイス
  19. ポンド/ スイス
  20. 米ドル/カナダ
  21. ユーロ/ポンド
  22. 豪ドル/NZドル

マイナー通貨ペアにこだわらない方にとっては、大きな問題にはならないでしょう。

IG証券の評判・口コミは?メリット・デメリット・キャンペーン情報も紹介

セントラル短資FXの評判・口コミは本当?スプレッドやスキャルピングOKなのかも紹介

入出金が面倒

松井証券FX(MATSUI FX)の評判からわかるデメリット2つ目は、「入出金が面倒」な点です。

松井証券FXでは、取引資金を直接銀行口座から入金することができず、松井証券の証券口座を経由してFX口座に資金を移動する必要があります。

松井証券FXの入金方法
  1. 証券口座に入金
  2. FX口座に資金を移す

多くのFX業者では、銀行口座からFX口座へ直接入金できるため、資金移動がスムーズに行えます。

しかし、松井証券FXでは、まず証券口座に入金し、その後FX口座へ振り替える必要があるため、入金・出金の手続きに時間や手間がかかるのがデメリットです。

慣れれば問題ないことですが、松井証券FX(MATSUI FX)は入金に手間がかかる点を留意しておきましょう。

デモトレードができない

松井証券FX(MATSUI FX)の評判からわかるデメリット3つ目は、「デモトレードができない」点です。

デモトレードとは

仮想の資金を使って実際の市場環境に近い形で取引の練習ができる機能のこと

FX初心者にとっては、市場の値動きや注文方法に慣れるための重要な学習手段ですが、松井証券FXではデモトレードを提供していません。

そのため、松井証券FXで取引を始める場合は、最初から実際の資金を使って注文を行う必要があり、操作ミスや不慣れな取引による予期しない損失が発生するリスクがある点がデメリットとして挙げられています。

とは言え、松井証券FXでは1通貨単位から取引可能であり、たとえば米ドル/円なら100円程度の資金で実際の取引を開始できます。

デモトレードがないことはデメリットですが、少額取引を活用することで、より実践的な経験が積めるため、本番環境でリアルな値動きを体感しながら学びたい方には適した選択肢です。

少額取引できるFXアプリおすすめ10選【2025年3月】初心者でもスマホで使いやすいアプリを比較紹介

松井証券FX(MATSUI FX)の評判からわかるメリット

上記ではデメリットを紹介しましたが、松井証券FX(MATSUI FX)は多くのメリットがあるFX会社です。

評判・口コミでは特に、以下の点が評価されていました。

以下で詳しく解説します。

1通貨単位(100円)から取引できる

松井証券FX(MATSUI FX)の評判からわかるメリット1つ目は、「1通貨単位(100円)から取引できる」点です。

他社FX業者では、最小取引単位が1,000通貨や1万通貨単位となっている中で、松井証券FXでは1通貨単位から取引ができます

FX会社の通貨ペア数
松井証券 1通貨単位〜
IG証券 10,000通貨単位〜
ライトFX 1,000通貨単位〜
セントラル短資FX 1,000通貨単位〜
楽天証券 1,000通貨単位〜
外為どっとコム 1,000通貨単位〜
SBI FXトレード 1通貨単位〜
みんなのFX 1,000通貨単位〜
ヒロセ通商 1,000通貨単位〜
JFX 1,000通貨単位〜
インヴァスト証券
1,000通貨単位〜

先述したように、約100円程度あれば取引が始められるため、超少額から取引できるのは大きなメリットです。

「まずは小さな金額でFXを試してみたい」という方に、松井証券FXは最適な選択肢と言えます。

100円から自動売買ができる

松井証券FX(MATSUI FX)の評判からわかるメリット2つ目は、「100円から自動売買ができる」点です。

松井証券FXでは、リピート系の自動売買に対応しており、あらかじめ設定したルールに従って自動で売買してくれます

たとえば、「50銭ごとに買い、50銭値上がりしたら売る」と設定すれば、相場の変動に応じて自動的に利益を積み上げるというものです。

通常の自動売買では数万円以上の資金が必要なケースが多いですが、松井証券FXなら証拠金100円からの少額取引が可能なため、初心者でもリスクを抑えて無理なく自動売買を始められる点も大きなメリットです。

「FXの裁量トレードに自信がない」「相場を常にチェックする時間がない」という方にも、少額から始められる松井証券FXの自動売買はおすすめの選択肢と言えます。

FX自動売買(システムトレード)口座おすすめランキング12選【2025年3月】口コミ・手数料も比較紹介

サポート体制が充実している

松井証券FX(MATSUI FX)の評判からわかるメリット3つ目は、「サポート体制が充実している」点です。

松井証券FXでは、電話やチャットによるサポートが用意されており、初心者でも安心して取引を進められる環境が整っています。

電話対応は平日の8時30分~17時までと時間が限られていますが、フリーダイヤルが用意されており、通話料無料で問い合わせが可能です。

また、24時間対応のAIチャットに加え、平日7時~24時の有人チャットサポートも提供されており、疑問点を素早く解決できる体制が整っています。

上記のように松井証券FXなら、充実したサポート体制によって安心して取引を続けることができるのも大きなメリットと言えます。

スプレッドが業界業界最狭水準

松井証券FX(MATSUI FX)の評判からわかるメリット4つ目は、「スプレッドが業界業界最狭水準」点です。

松井証券FXでは、スプレッドが狭く設定されており、取引コストを抑えながら効率的にトレードができます。

スプレッドとは

通貨ペアの売値(Bid)と買値(Ask)の差のことで、取引時に発生するコスト

スプレッドが狭いほど、取引コストを抑えられるため、利益が最大化できます

また、松井証券FXはスプレッドが「原則固定」であり、市場が安定している限りはスプレッドが急激に拡大するリスクが少ないため、取引コストを事前に把握しやすいのもメリットの一つです。

取引コストを重視する方や、スプレッドの狭さを活かして効率的にFX取引を行いたい方にとって、松井証券FXは魅力的な選択肢と言えます。

初心者向けの動画コンテンツが豊富

松井証券FX(MATSUI FX)の評判からわかるメリット5つ目は、「初心者向けの動画コンテンツが豊富」点です。

FXは専門用語が多く、初心者にとっては難しく感じることもあります。

その点、松井証券FXではFXを学べる動画コンテンツが充実しているため、楽しみながらFXに取り組めます

まだ実際に取引する自信がない方でも、動画を活用しながら少しずつ知識を深め、スムーズにトレードデビューを目指せるのが松井証券FXの魅力です。

「FXを始めたいけど、何から学べばいいかわからない…」という方は、ぜひ動画コンテンツを活用してみてください。

松井証券FX公式サイトはこちら

松井証券FX(MATSUI FX)の口座開設のやり方

ここからは、松井証券FX(MATSUI FX)の口座開設のやり方を紹介します。

松井証券FX(MATSUI FX)の口座開設のやり方

口座開設の流れ

松井証券FX(MATSUI FX)の口座開設の流れは、以下の通りです。

  1. 上記のボタンから松井証券の公式サイトにアクセスし、口座開設情報を入力する。
  2. 本人確認書類をアップロードする。
  3. ログインに必要なIDやパスワードを郵送で受け取る。
  4. 基本口座にログインする。

口座開設を申し込む際、「FX口座を開設する」にチェックを入れてください。

上記の流れで証券口座の開設も同時にできるため、株や投資信託も始められます。

松井証券FX公式サイトはこちら

口座開設に必要なもの

松井証券FX(MATSUI FX)の口座開設には、本人確認書類マイナンバー確認書類の提出が必要です。

提出する本人確認書類は、国籍や書類の種類によって異なります

国籍 顔写真の有無 本人確認書類
日本国籍 顔写真付き(1点) マイナンバーカード(表面のみ)、運転免許証、住民基本台帳カード
顔写真なし(2点) 健康保険証、住民票(6ヵ月以内)、印鑑登録証明書(6ヵ月以内)
外国籍 顔写真付き(1点) 在留カード、特別永住者証明書
顔写真なし 住民票(マイナンバーカード両面提出時のみ)

提出できるマインバー書類は、以下の通りです。

提出できるマインバー書類
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • マイナンバーの通知カード
  • マイナンバーが記載された住民票の写し、または住民票記載事項証明書

松井証券FX(MATSUI FX)のキャンペーン【2025年3月最新】

ここからは、2025年3月時点で行われている松井証券FX(MATSUI FX)のキャンペーンを紹介します。

口座開設+条件達成で最大100万円キャッシュバック

松井証券FX(MATSUI FX)のキャンペーン

2025年3月時点では、「口座開設+条件達成で最大100万円キャッシュバック」キャンペーンが行われています。

具体的には、新規口座開設+エントリー+1取引以上(翌月末までに対象通貨ペアで取引)で松井証券ポイントが200P付与されます。

合計取引量(新規建) キャッシュバック額
50万通貨以上100万通貨未満 500円
100万通貨以上500万通貨未満 1,000円
500万通貨以上1,000万通貨未満 5,000円
1,000万通貨以上5,000万通貨未満 10,000円
5,000万通貨以上1億通貨未満 50,000円
1億通貨以上3億通貨未満 100,000円
3億通貨以上5億通貨未満 300,000円
5億通貨以上 500,000円
10億通貨以上 1,000,000円

なお松井証券ポイントは、商品交換や投資信託購入に使えるほか、「PayPayポイント」「dポイント」「Amazonギフトカード」と交換可能です。((交換レートは商品ごとに異なる)

お得にFXが始められるため、気になる方は下記からチェックしてみましょう。

松井証券FX公式サイトはこちら

松井証券FX(MATSUI FX)に関するよくある質問

ここからは、松井証券FX(MATSUI FX)に関するよくある質問を紹介します。

松井証券FX(MATSUI FX)のデメリットは?

評判・口コミでは、松井証券FX(MATSUI FX)は以下のデメリットが挙げられています。

  • 取扱通貨ペアが少なめ
  • デモトレードができない
  • 出入金に手間がかかる

とは言え、1通貨単位(約100円)から取引可能なため、少額でリスクを抑えながら経験を積めるのは大きなメリットです。

また、主要通貨ペアはしっかり揃っており、初心者向けの動画コンテンツや充実したサポート体制も整っています。

FX初心者や低コストで取引をしたい方にとっては、十分に魅力的な選択肢といえるでしょう。

松井証券FX(MATSUI FX)は自動売買もできる?

松井証券FX(MATSUI FX)では、自動売買もできます

具体的には、リピート系の自動売買に対応しており、事前に設定したルールに基づいて売買を繰り返すものです。

また、松井証券FXの自動売買は100円程度の資金からスタートできるため、初心者でも少額でリスクを抑えながら運用が可能です。

裁量トレードに不安がある方や、相場を頻繁にチェックできない方にとっては、有効な取引手法といえるでしょう。

松井証券FX(MATSUI FX)はデモトレードできる?

松井証券FX(MATSUI FX)では、デモトレードの提供がありません

ただし、松井証券FXでは1通貨単位(約100円)から取引可能なため、少額でリアルな市場環境に慣れることが可能です。

リスクを最小限に抑えながら学べるため、デモトレードの代替手段として活用できます。

松井証券FX(MATSUI FX)のレバレッジ変更のやり方は?

松井証券FX(MATSUI FX)のレバレッジの変更手続きは、松井証券のマイページから行います。

まず、「FX口座管理」画面にログインし、「レバレッジ設定変更」の項目を選択し、その後、希望するレバレッジ倍率を選択して確定すれば、設定が完了します。

レバレッジを変更すると、必要証拠金が変わるため、ポジション管理には注意が必要です。

特に初心者の方は、リスクを抑えるために、最初は低めのレバレッジ(例:5倍や10倍)で取引を始めるのがおすすめです。

松井証券FX(MATSUI FX)は良い評判が多い!100円からFXを始めよう!

松井証券FX(MATSUI FX)は、1通貨単位(100円)から取引が可能で、初心者でもリスクを抑えてFXを始められる点が大きな魅力です。

さらに、100円からの自動売買や業界最狭水準のスプレッド、充実したサポート体制など、利便性の高いサービスが揃っており、多くの良い評判を集めています。

取扱通貨ペアが少なめ、デモトレードができない、出入金に手間がかかるといったデメリットもあるものの、少額取引を活用すれば、実際の市場で経験を積みながら取引スキルを磨くことが可能です。

これからFXを始めたい方や、コストを抑えながら取引をしたい方には、松井証券FX(MATSUI FX)はおすすめの選択肢です。

まずは下記から口座開設し、100円からFX取引を始めてみましょう

MATSUI FX
  • スプレッドが狭い!
  • 100円から取引可能
  • レバレッジの調整が簡単
主要通貨ペアスプレッド
0.2銭
取引手数料
0円
取り扱い商品
FX