CFD

GMOクリック証券CFDの特徴・評判は?口コミをもとにデメリット・メリットを紹介

GMOクリック証券のCFDは、国内店頭CFD取引高10年連続No.1を獲得しているほど人気があります。

日本証券業協会によると、日本国内に証券会社は271社もあるとされていることからもGMOクリック証券の人気の高さが伺えます。

GMOクリック証券のCFDは、特に「取引コストが安い」「数百円で取引できる」「無料でデモ取引ができる」といった点が好評です。

とは言え、デメリットや実際に利用した方の口コミも気になる方も多いでしょう。

そこで今回の記事では、「GMOクリック証券CFDの概要」を紹介するとともに、口コミ・メリット・デメリットを紹介します。

GMOクリック証券がおすすめな人の特徴も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

GMOクリック証券
GMOクリック証券CFD
  • CFDの国内シェアナンバーワン
  • 手数料無料・スプレッド最狭水準
  • CFDのデモ取引ができる
手数料(超割コース約定代金5万円)
無料
取り扱い商品
株価指数CFD
商品CFD
株式CFD
バラエティCFD

CFD取引におすすめのネット証券口座ランキング13選【2025年1月最新】銘柄・手数料・スプレッドを比較紹介

GMOクリック証券CFDの概要

GMOクリック証券CFD

GMOクリック証券は、国内店頭CFD取引高10年連続No.1の証券会社(※1)です。

2025年4月時点の口座数は100万口座(※2)を突破しており、人気の高さが伺えます。

GMOクリック証券CFDの詳細情報

以下は、GMOクリック証券CFDの概要です。

取扱銘柄数 150銘柄以上
取引可能銘柄 ・株価指数CFD
・個別株CFD
・商品CFD
・その他(バラエティ)CFD
取引手数料 無料
(スプレッド・オーバーナイト金利別)
発注上限(1度) ・株価指数CFD(株価指数先物):1億円
・株価指数CFD(ETF):1,000万円
・商品CFD:1億円
・外国株CFD:1,000万円
・バラエティCFD:1,000万円
注文方法 ・スピード注文
・成行注文
・指値注文
・逆指値注文
・トレール注文
・IFD注文
・OCO注文
・IFD-OCO注文
取引時間 銘柄によって異なる
レバレッジ ・株価指数CFD:10倍
・個別株CFD:5倍
・商品CFD:20倍
・その他(バラエティ)CFD:5倍
ロスカット 建玉ごとに新規約定時にロスカットレートが確定
取引ツール ・ブラウザ版取引(PCツール)
・はっちゅう君CFD(PCツール)
・PLATINUM CHART(PCツール)
・FX TOOLBAR(PCツール)
ブラウザ版MT4 ×
スマホツール ◯( GMOクリックCFD)
デモ取引 ◯(無料)
仮想資金:10万〜1,000万円
利用期間:1ヶ月
口座開設までの期間 最短2営業日(スマホで「スピード本人確認」利用時)
口座開設数 100万口座(※2)
サポート 03-6221-0190
営業日:月曜日~金曜日(8:00~17:00)
※国内外の休日・祝日に伴い営業時間が変更される場合があります。
GMOクリック証券の会社概要
運営会社 GMOクリック証券株式会社
設立 2005年10月28日
住所 〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス
電話番号 0120-727-930
サポートセンター(CFD取引) 03-6221-0190
月曜日~金曜日(8:00~17:00)
登録番号 関東財務局長(金商)第77号

(※1)店頭CFDの年間取引高は、日本証券業協会及び日本商品先物取引協会の統計情報よりGMOクリック証券調べ(2014年1月~2023年12月)。
(※2)口座数はGMOクリック証券に口座開設されているユニーク口座数。

GMOクリック証券公式サイト

GMOクリック証券CFDの口コミ・評判

ここからは、GMOクリック証券CFDの口コミ・評判を「良い口コミ」「悪い口コミ」別で紹介します。

GMOクリック証券CFDの良い口コミ・評判

以下は、GMOクリック証券CFDの良い口コミ・評判です。

女性イラスト
性別:男性
年齢:30代
評価:★★★★4点
GMOクリック証券のCFDを利用して半年ほど経ちますが、少額から取引できる点がとても気に入っています。ミニCFDなら数百円から取引できるので、初心者の私でもリスクを抑えながら投資を始められました。また、PCでもスマホでもスムーズに操作でき、スピード注文も使いやすいです。外出先でもチャートをチェックできるので、時間がない人にもおすすめできる証券会社です。
女性イラスト
性別:女性
年齢:30代
評価:★★★★4点
CFD取引を始めるにあたり、GMOクリック証券を選びました。理由は取扱銘柄が豊富だからです。米国株や原油、金など、多様な資産に投資できるので、市場の動きに合わせて柔軟に取引できます。また、スマホアプリの「GMOクリックCFD」は、テクニカル分析がしやすく、注文も簡単。初心者でも迷わず操作できるので、ストレスなく取引を続けられています。
女性イラスト
性別:男性
年齢:20代
評価:★★★★4点
GMOクリック証券の「セーフティバルブシステム」は、ロスカットレートを個別に設定できるので、とても安心感があります。ツールの動作も安定しており、スマホからでも問題なく取引できるので、忙しい社会人にもぴったりな証券会社だと思います。

GMOクリック証券CFDの悪い口コミ・評判

以下は、GMOクリック証券CFDの悪い口コミ・評判です。

女性イラスト
性別:男性
年齢:20代
評価:★★★3点
GMOクリック証券のCFDは、取扱銘柄数が少し少ないと感じました。IG証券であれば1万7千銘柄ほどありますが、GMOクリック証券は150銘柄ほどです。初心者の方であれば問題ないですが、幅広い銘柄に取引したい方には少し物足りない可能性があります。とは言え、銘柄数以外の点には大変満足です。特に取引ツールは使いやすいと感じました。
女性イラスト
性別:男性
年齢:20代
評価:★★★3点
GMOクリック証券のCFDは全体的に使いやすいですが、デモトレードが1ヶ月しか利用できないのが少し残念です。もう少し長く試せると、初心者でもじっくり練習できるのにと思いました。

GMOクリック証券CFDの口コミ・評判|まとめ

以下は、GMOクリック証券CFDの口コミ・評判をまとめたものです。

良い口コミ
  • 少額取引できる
  • 取引ツールが使いやすい
  • ロスカットレートを個別に設定できるから、安心して取引できる
  • 外出先でも取引できる
悪い口コミ
  • IG証券と比べると銘柄数は多くない
  • デモトレードは1ヶ月のみ

GMOクリック証券のCFDは、少額から取引できる点や豊富な銘柄、使いやすい取引ツールが評価されています。

特に、ミニCFDによる少額投資のしやすさや、スマホ・PC向けのスムーズな取引環境が初心者から上級者まで幅広く好評です。

また、ロスカットシステム「セーフティバルブシステム」によって、リスク管理がしやすい点も魅力の1つです。

「他社と比較すると銘柄数は多くはない」「デモトレードの利用期間が短い」という声があるものの、総合的に見るとGMOクリック証券のCFDは取引環境が整っており、初心者にもおすすめできる証券会社といえます。
GMOクリック証券公式サイト

GMOクリック証券CFDのデメリット

GMOクリック証券CFDには多くのメリットがあるものの、デメリットも存在します。

以下では、GMOクリック証券CFDのデメリットを詳しく解説します。

取扱銘柄は多くはない

GMOクリック証券CFDのデメリットは、「取扱銘柄は多くはない」点です。

2025年4月時点の取扱銘柄数は150銘柄以上となっており、取扱銘柄数が多い「IG証券」「サクソバンク証券」と比較すると少なめです。

CFD取扱銘柄数比較
GMOクリック証券 150銘柄
IG証券 約1万7000銘柄
サクソバンク証券 約1万1000銘柄
楽天証券 78銘柄
SBIネオトレード証券 31銘柄
SBI証券 11銘柄
インヴァスト証券 29銘柄
OANDA(オアンダ)証券 24銘柄
GMO外貨 23銘柄
DMMCFD 22銘柄
外為どっとコム 20銘柄

とはいえ、GMOクリック証券は主要な株価指数や商品CFDはしっかりカバーしており、日経225やNYダウ、NASDAQ100に加え、金や原油といったメジャーな商品CFDも取引できます

幅広い銘柄を求めるトレーダーや、上級者には物足りない可能性はあるものの、人気の高い銘柄を中心に取引したい方や、初心者には十分なラインナップといえるでしょう。

GMOクリック証券CFDのメリット

上記では、デメリットを紹介しましたが、GMOクリック証券CFDには多くのメリット・魅力があります。

ここからは、GMOクリック証券CFDのメリットを紹介します。

以下で詳しく解説します。

取引コストが安い

GMOクリック証券CFDのメリット1つ目は、「取引コストが安い」です。

GMOクリック証券CFDは、以下のような理由で取引コストが安いと言われています。

GMOクリック証券CFDが安いと言われる理由
  • 業界最狭水準のスプレッドで取引できる
  • 取引手数料が無料

GMOクリック証券CFDは取引手数料が無料で、スプレッドのみで取引できる点が大きなメリットです。

2025年2月のGMOクリック証券CFDのスプレッド実績は以下の通りです。

2025年2月CFD配信スプレッド実績

参照元:GMOクリック証券 2025年2月CFD配信スプレッド実績

また、GMOクリック証券では業界最狭水準のスプレッドで取引できます。

たとえば、日経225CFDのスプレッドを他社と比較すると、GMOクリック証券は2円〜9円と非常に狭い水準に設定されており、IG証券(7円〜30円)と比べても、コストを抑えて取引しやすいことがわかります。

さらに、以下の手数料もすべて無料で、余計なコストを気にせず取引が可能です。

手数料が無料
  • 口座維持手数料
  • 出金手数料
  • 口座開設手数料
  • 即時入金手数料

上記のように取引コストに加えて各種手数料が無料な点は、GMOクリック証券CFDの最大のメリットと言えます。

最小取引数量が0.1枚からの「ミニCFD」に対応している

GMOクリック証券CFDのメリット2つ目は、「ミニCFDに対応している」点です。

ミニCFDは、最小取引数量が0.1枚から行えるサービスです。

具体的には「ミニCFD」を利用することで、日本225であれば約4,000円、米国NQ100ミニであれば約3,300円、天然ガスであれば約240円から取引できます。(※)

ミニCFDを利用した場合
銘柄 必要証拠金
日本225 約4,000円
米国NQ100ミニ 約3,300円
天然ガス 約240円

※必要証拠金は変動します。

ミニCFDでの取引にかかる必要資金は他社と比較すると1/10ほどと、初心者や少額から始めたい投資家にとって大きなメリットです。

ミニCFDが初心者や少額から始めたい投資家に適している理由
  • 少額の資金で取引が開始できる
  • リスクを抑えながら市場の動向などを学べる
  • 多様な銘柄に分散投資しやすい

ミニCFDは以下の方法で取引できます。

ミニCFDの取引方法
  • 各種注文画面に「0.1」と直接入力する
  • 「トレード設定」および「スピード注文設定」の「取引数量の上下ボタン入力を0.1単位にする」をONにして、上下(プラスマイナス)ボタンでの取引数量の入力を0.1単位に変更する
注文画面での直接入力 注文画面での上下(プラスマイナス)ボタン入力

参照元:GMOクリック証券 【ミニCFD】0.1枚からの少額取引が可能になりました

GMOクリック証券CFDのミニCFDを利用して、気軽にCFD取引を体験してみてはいかがでしょうか。

無料でCFDのデモ取引が行える

GMOクリック証券CFDのメリット3つ目は、「無料でCFDのデモ取引が行える」点です。

デモ取引は「GMOクリックCFD(スマホアプリ)」「はぁちゅう君CFD」「PCブラウザ」のいずれかから行えます。

リアル取引と同じ設定で注文やテクニカル分析ができるため、操作感を試しながら取引の練習ができるのが魅力です。

特に、CFDはレバレッジを活用した取引が可能なため、実際の資金を使う前にデモ取引で感覚をつかめるのは大きなメリットです。

デモ取引とリアル取引の違い
取引方法 CFDデモ取引 リアル取引
注文方法 同一
取扱銘柄 同一
取扱金額 仮想マネー
10万円〜1,000万円
※スマートフォンは1億円
リアルマネー
取引ルール GMOクリック証券CFD取引ルールに準じます。
※デモ取引に追加証拠金制度はございません。
レート CFDデモ取引では本番取引に近い為替レート・環境を提供しておりますが、CFD取引(本番取引)のレート配信との間に相違が生じる場合があります。
コンバージョンレート 固定 3時間おきに更新
利用期間 1ヶ月 利用期限なし
帳票確認 ×
情報提供 × ニュース、四季報、財務分析などの企業情報、アナリストレポート、プラチナチャート
約定通知メール × 約定通知、ロスカット発動
チャネル スマホ・PC

参照元:GMOクリック証券「CFDデモ取引」

最短翌営業日(※)で取引可能

GMOクリック証券CFDのメリット4つ目は、「最短翌営業日(※)で取引可能」な点です。

実際にGMOクリック証券の公式サイトでは、以下のように明記されています。(以下参照)

GMOクリック証券口座開設時間

出典元:GMOクリック証券

口座開設の申し込み・会員登録自体は、30分程度で完了します。

思い立ったその日に申し込みをすれば、短期間で本番取引に移行できるため、スピーディーに投資を始めたい方には大きなメリットです。

※審査状況や提出書類の不備などにより、時間がかかる場合があります。

GMOクリック証券公式サイト

GMOクリック証券CFDがおすすめな人の特徴

GMOクリック証券CFDがおすすめな人の特徴は、以下の2点です。

以下で詳しく解説します。

CFD取引初心者の方

GMOクリック証券CFDがおすすめな人の特徴1つ目は、「CFD取引初心者の方」です。

主な理由は、以下の通りです。

GMOクリック証券CFDが初心者におすすめな理由
  • 少額で取引できるから
  • 銘柄が厳選されているから
  • デモ取引ができるから
  • 各種手数料が無料だから
  • サポート体制が整っているから
  • 国内業者で安心して取引できるから

上記のように、GMOクリック証券CFDは初心者でも始めやすい環境が整っています

CFD業者で迷っているのであれば、まずはGMOクリック証券CFDを使ってみましょう。

豊富な取引ツールから自分に合ったものを選びたい方

GMOクリック証券CFDがおすすめな人の特徴2つ目は、「豊富な取引ツールから自分に合ったものを選びたい方」です。

GMOクリック証券では、PC・スマホ・タブレット向けに複数の取引ツールを無料で提供しており、それぞれのトレードスタイルに応じたツールを選べるのが魅力です。

利用可能デバイス 特徴 おすすめの人
GMDクリックCFD スマホ

Apple Watch

スピード注文機能で迅速な取引が可能

アラート通知機能で取引チャンスを逃さない

外出先での取引が多い人

初心者で手軽に始めたい方

プラチナチャート PCブラウザ 多彩なテクニカル指標で詳細な分析ができる

多彩な描画オブジェクトを用意

本格的にチャート分析したい

中〜上級者のトレーダー

はっちゅう君CFD PC マルチモニター対応で、自由にレイアウトをカスタマイズできる

ワンクリックでスピード注文可能

デイトレード中心の上級者

複数画面での取引を希望する人

上記のように、GMOクリック証券CFDでは、初心者から上級者まで、自分の投資スタイルに合った取引ツールを自由に選べるため、快適にトレードを行いたい方におすすめです。
GMOクリック証券公式サイト

GMOクリック証券CFDの口座開設の流れ

GMOクリック証券の口座開設方法は、以下の流れで進めます。

口座開設方法
  1. 公式サイトへアクセス
  2. メールアドレスを登録
  3. お客様情報の入力
  4. 本人確認
  5. 書類提出・申込完了

以下で具体的な流れを紹介します。

1:GMOクリック証券へアクセス

まずは、下記のリンクからGMOクリック証券にアクセスします。

GMOクリック証券公式サイト
公式サイトにアクセスできたら「画面中央」または、「画面右上」にある「口座開設」ボタンをクリックしてください。

GMOクリック証券の口座開設手順①

「口座開設」ボタンをクリックすると、メールアドレスを入力する画面に遷移します。

2:メールアドレスを登録

メールアドレス入力画面に遷移したら、登録したいアドレスを入力します。

メールアドレスが入力できたら、「同意のうえ、申し込む」をクリックしてください。

GMOクリック証券の口座開設手順②

「同意のうえ、申し込む」をクリックすると、登録したメールアドレスにGMOクリック証券から口座開設用URLが送られくるので、URLをクリックしてください。

GMOクリック証券の口座開設手順③

3:お客様情報の入力

「口座開設用URL」をクリックしたら、「お客様基本情報」の入力画面に遷移するので、画面案内に従って必要情報を入力してください。

GMOクリック証券の口座開設手順④

なお、お客様情報入力画面では、以下のことを入力します。

入力する情報
  • お名前
  • お名前(カナ)
  • 性別
  • 生年月日
  • 住所
  • 電話番号
  • 国籍
  • 職業
  • 年収
  • 金融資産
  • 投資可能資金額
  • 主たる資金の性格
  • 証拠金取引などのご経験
  • メールニュースの配信が必要か否か

全て入力できたら確認画面で不備がないかを確認して、「規約などへの同意」「外国PEPsなどの確認」にチェックを入れ、「お客様情報を登録する」をクリックします。

GMOクリック証券の口座開設手順⑤

4:本人確認

「お客様情報」が登録できたら、次に「本人確認」を行います。

本人確認は「簡易書留郵便」でもできるものの、「スマホでスピード本人確認」がおすすめです。

「スマホでスピード本人確認」であれば、その日のうちに本人確認が行えるからです。

なお「本人確認」では、以下の書類が必要です。

「本人確認」で必要な書類(下記のいずれか1点)
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

なお、本人確認は以下の4ステップで完了します。

GMOクリック証券の口座開設手順⑥

5:書類提出・申込完了

本人確認が完了したら、最後に「マイナンバー書類」アップロードし、申込完了です。

GMOクリック証券の口座開設手順⑦

なお、アップロードできる「マイナンバー書類」は、以下のいずれかです。

「マイナンバー書類」(下記のいずれか1点)
  • マイナンバーカード
  • マイナンバー通知カード
  • 住民票(マイナンバー記載有)

以上で、GMOクリック証券CFDの口座開設は完了です。

ここまでの流れは約5〜10分程度で完了するため、ぜひ挑戦してみましょう。

なお、審査は最短30分で完了し、登録したメールアドレス宛に審査結果が届きます。

GMOクリック証券公式サイト

CFD取引(差金決済取引)とは

CFD取引(差金決済取引)は、取引したときの価格差だけをやり取りする投資方法です。

実際に株や金などの商品を買ったり売ったりするわけではなく、架空の取引によって生まれる価格差がトレーダーの損益になります。

また、CFD取引は証券会社に証拠金を預けることで、取引したい金額を全額用意しなくても取引ができます。

つまり、FXと同じようにレバレッジをかけて少ない資金で大きな金額の取引が可能になるのです。

CFD取引は、取引した価格差だけをやり取りするため、以下の2つの大きな特徴があります。

CFD取引の特徴
  • 最大レバレッジは20倍!少ない資金で投資ができる
  • 先物取引よりも小さな単位・金額で投資ができる

それぞれの特徴を詳しく解説するので、CFDについて詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。

最大レバレッジは20倍!少ない資金で投資ができる

CFD取引は、FXのようにレバレッジをかけて投資ができます。

レバレッジとは

少ない資金で、実際の資産価値よりも大きな金額を取引できる仕組み。

たとえば、レバレッジ10倍の場合には、手元の1万円の資金で10万円分の取引ができる

レバレッジをかけて取引すると、以下のようなメリットやデメリットがあります。

レバレッジをかけて取引するメリットとデメリット
メリット 少ない資金で大きな取引ができる

資金効率が良い

短期間で利益を出しやすい

分散投資がしやすくなる

デメリット 損失が大きくなりやすい

ロスカットが発動する可能性がある

慣れていないと、精神的な負担が大きい

元本以上の損失が出る可能性がある

GMOクリック証券の場合、商品によってレバレッジが異なります。

取扱銘柄

最大レバレッジ

外国株CFD

バラエティCFD

5倍
株価指数CFD 10倍
商品CFD 20倍

CFD取引はレバレッジを活用することで、少ない資金で大きな取引ができる投資手法です。

ただし、メリットだけではなくリスクもしっかりと理解した上で、無理のない範囲で取引を始めるのが大切です。

GMOクリック証券で少額からCFD取引をスタートして、レバレッジの特徴を体感してみましょう。

先物取引よりも小さな単位・金額で投資ができる

CFD取引は、先物取引よりも小さな単位・金額で投資ができます。

取扱銘柄 最低必要証拠金 取引単位
日本225(CFD) 約24,000円 CFD価格の10倍
ミニ日経225先物 約147,600円 先物価格の100倍
日経225先物 約1,476,000円 先物価格の1,000倍

先物取引をするためには多額の資金が必要ですが、CFD取引なら少ない資金でも投資をはじめられます。

また、CFD取引は先物取引のように決済期日が決められていません。

自分のタイミングで決済できるので、初心者の方でも取引しやすいでしょう。

GMOクリック証券CFDに関するよくある質問

ここからは、GMOクリック証券CFDに関するよくある質問を紹介します。

GMOクリック証券CFDはおかしい?デメリットはある?

GMOクリック証券CFDのデメリットは、取扱銘柄が多くはない点です。

具体的には、GMOクリック証券CFDの取扱銘柄数は150銘柄で、IG証券の1万7000銘柄と比較するとかなり少なめです。

とは言え、主要銘柄の取引は可能なため、特に初心者の方には最適です。

GMOクリック証券CFDの手数料は?

GMOクリック証券CFDは、取引手数料が無料で取引できます。(スプレッドはあり)

加えて、以下の手数料が無料です。

  • 口座維持手数料
  • 出金手数料
  • 即時入金テス油量
  • 口座開設手数料

GMOクリック証券CFDのレバレッジは?

GMOクリック証券CFDのレバレッジは、最大20倍です。

ただし、取引銘柄によって異なります。

具体的には、以下の通りです。

  • 株価指数CFD:レバレッジ10倍
  • 商品CFD:レバレッジ20倍
  • 株式CFD:レバレッジ5倍
  • バラエティCFD:レバレッジ5倍

GMOクリック証券CFDはデモ取引はできる?

GMOクリック証券のCFDは、デモ取引が行えます。(利用期間1ヶ月)

デモ取引を活用すると、以下のようなメリットがあります。

GMOクリックCFD証券でデモ取引を活用するメリット
  • お金を使わずに本番さながらの注文体験ができる
  • 注文方法や画面操作を事前に練習できる
  • CFDの値動きのクセや、各銘柄の価格変動の特徴をつかめる
  • レバレッジの取引感覚が掴める

デモ取引は「GMOクリックCFD(スマホアプリ)」「はっちゅう君CFD」「PCブラウザ」のいずれかから行えます。

CFD取引の初心者方や、GMOクリック証券CFDの取引方法がわからない方は、ぜひデモ取引から始めてみてください。

GMOクリック証券CFDの初回入金額は?

GMOクリック証券では、初回入金額に規制はありません

つまり、1,000円などの少額からでも、入金して取引を始められます。

しかし、取引するには証拠金が必要です。

証拠金とは

取引を開始するために必要な資金であり、担保のような役割を果たします。

取引する際には証拠金を口座に預ける必要があり、価格変動による損益をカバーするための基盤になります。

GMOクリック証券CFDで取引する際の必要証拠金は以下の通りです。

GMOクリック証券CFDで取引する際の必要証拠金
株式CFD 取引金額の20%に相当する日本円(レバレッジ5倍)
株価指標CFD 取引金額の10%に相当する日本円(レバレッジ10倍)
商品CFD 取引金額の5%に相当する日本円(レバレッジ20倍)
バラエティCFD 取引金額の20%に相当する日本円(レバレッジ5倍)

たとえば、株式CFDで10万円分の取引をするには、2万円の証拠金を口座に預ける必要があります。

GMOクリック証券CFDの初回入金額に規制はありませんが、取引するには証拠金が必要なので注意してください。

GMOクリック証券でCFD取引を始めよう!

今回はGMOクリック証券について紹介しました。

結論は「株価指数CFDをやるならGMOクリック証券を選びましょう!」

CFD投資は世界中の金融商品にサクッと投資できる点が魅力。

例えばこれから暴落相場が続いた時の資産を守る方法として使えますよ。

▼CFD投資で資産を守る方法
  1. インデックスを売り(ショート)して利益を出す
  2. 暴落で価値が上がる金・原油などを買いリスクヘッジする。

CFD投資を上手く使えば転ばぬ先の杖となり、あなたの資産を守ることに繋がります。

記事を読み、興味が湧いているうちにぜひ口座を作っておきましょう。
GMOクリック証券公式サイト