myfxbookは、トレード履歴を詳細に分析し、戦略の改善に役立つプラットフォームです。「Trades」タブ では、個々のトレードの統計やパフォーマンス指標を確認できます。
Tradesタブにある各指標の意味
指標 |
説明 |
Longs Won |
ロング(買い)ポジションの勝率(%) |
Shorts Won |
ショート(売り)ポジションの勝率(%) |
Best Trade |
最高利益のトレード(金額 or pips) |
Worst Trade |
最悪損失のトレード(金額 or pips) |
Avg. Trade Length |
平均トレード保持時間(時間・日数) |
Profit Factor |
(総利益 ÷ 総損失) → 1以上なら利益が出ている |
Standard Deviation |
トレード結果の標準偏差 → 変動の大きさを示す |
Sharpe Ratio |
(リターン – 無リスクリターン)÷ 標準偏差 → 高いほど安定 |
Z-Score |
トレード結果の統計的なランダム性を測定(0に近いとランダム) |
Expectancy |
平均期待値 =(平均利益 × 勝率)-(平均損失 × 負率) |
AHPR(Arithmetic HPR) |
算術平均の収益率(利益の平均成長率) |
GHPR(Geometric HPR) |
幾何平均の収益率(複利ベースの成長率) |
活用方法
- Profit Factor > 1.5 → 安定した利益を出している証拠。
- Sharpe Ratio が高い → 低リスクでリターンを出せている。
- Z-Score が低い(0付近) → トレード結果がランダムに近い可能性あり。
- Expectancy がプラス → 1回のトレードで平均的に利益が出ている。
- AHPR と GHPR の比較
- AHPR > GHPR → 変動が大きく、リスクが高い可能性。
- AHPR ≈ GHPR → 安定したトレードができている。
これらの指標を活用すると、自分のトレードの強み・弱みを分析し、戦略を改善できます!
Tradesタブの指標解説
1. Longs Won(ロング勝率)
- 意味: ロングポジション(買い)での勝率。
- 計算式: 勝ったロングトレードの数全ロングトレードの数×100\frac{\text{勝ったロングトレードの数}}{\text{全ロングトレードの数}} \times 100全ロングトレードの数勝ったロングトレードの数×100
- 活用法:
- ロングトレードの成功率を把握し、相場環境ごとの戦略を改善。
2. Shorts Won(ショート勝率)
- 意味: ショートポジション(売り)での勝率。
- 計算式: 勝ったショートトレードの数全ショートトレードの数×100\frac{\text{勝ったショートトレードの数}}{\text{全ショートトレードの数}} \times 100全ショートトレードの数勝ったショートトレードの数×100
- 活用法:
- 売りトレードの成績を確認し、上昇・下降相場でのパフォーマンスを比較。
3. Best Trade(最高のトレード)
- 意味: 1回のトレードで得た最大利益額(またはpips)。
- 活用法:
- どのような条件で最大利益を得たか分析し、同じパターンを狙う。
4. Worst Trade(最悪のトレード)
- 意味: 1回のトレードで出した最大損失額(またはpips)。
- 活用法:
- どのような条件で最大損失を出したかを分析し、リスク管理を改善。
5. Avg. Trade Length(平均トレード時間)
- 意味: 1回のトレードが市場にどれくらいの時間オープンしていたかの平均値。
- 活用法:
- 取引スタイルの傾向(スキャルピング・デイトレ・スイングなど)を確認。
- 無駄なポジションの長期保有を防ぐために活用。
6. Profit Factor(プロフィットファクター)
- 意味: 総利益と総損失の比率。リスクリワードを示す。
- 計算式: Profit Factor=総利益総損失\text{Profit Factor} = \frac{\text{総利益}}{\text{総損失}}Profit Factor=総損失総利益
- 目安:
- 1.0未満 → 赤字(損失が利益を上回っている)。
- 1.0以上 → 利益が損失を上回っている。
- 1.5~2.0以上 → 安定した収益が期待できる。
7. Standard Deviation(標準偏差)
- 意味: 取引ごとの利益や損失のばらつきを示す。
- 活用法:
- 値が大きい → 収益の変動が大きく、リスクが高い可能性あり。
- 値が小さい → 安定したトレード成績を示す。
8. Sharpe Ratio(シャープレシオ)
- 意味: 取引のリスク対比のリターンを評価する指標。
- 計算式: 平均リターン−無リスク金利リターンの標準偏差\frac{\text{平均リターン} – \text{無リスク金利}}{\text{リターンの標準偏差}}リターンの標準偏差平均リターン−無リスク金利
- 目安:
- 1.0以上 → トレードのリスクとリターンがバランスしている。
- 2.0以上 → 優れたリスク調整後リターン。
- 0.5未満 → リスクの割にリターンが低い(改善が必要)。
9. Z-Score(Zスコア)
- 意味: 取引結果がランダム(運)によるものか、統計的な傾向があるかを示す指標。
- 活用法:
- 値が大きい → 勝敗に偏りがあり、一定の法則がある可能性。
- 値が0に近い → 取引結果はほぼランダム。
10. Expectancy(期待値)
- 意味: 1回のトレードあたりの平均的な期待利益。
- 計算式: (勝率×平均勝ち額)−(負け率×平均負け額)(\text{勝率} \times \text{平均勝ち額}) – (\text{負け率} \times \text{平均負け額})(勝率×平均勝ち額)−(負け率×平均負け額)
- 活用法:
- プラス → 長期的に利益が出る可能性が高い。
- マイナス → 期待値が低く、戦略の改善が必要。
11. AHPR(Arithmetic Mean of Holding Period Returns, 算術平均リターン)
- 意味: 各トレードのリターンの平均値(単純平均)。
- 計算式: AHPR=∑(各トレードのリターン)トレード数AHPR = \frac{\sum \text{(各トレードのリターン)}}{\text{トレード数}}AHPR=トレード数∑(各トレードのリターン)
- 活用法:
- 値がプラス → 平均して利益が出ている。
- 値がマイナス → 平均して損失が出ている。
12. GHPR(Geometric Mean of Holding Period Returns, 幾何平均リターン)
- 意味: 各トレードのリターンを複利ベースで平均化したもの。
- 計算式: GHPR=(∏(1+Ri))1n−1GHPR = \left( \prod (1 + R_i) \right)^{\frac{1}{n}} – 1GHPR=(∏(1+Ri))n1−1
- ※ RiR_iRi は各トレードのリターン、nnn はトレード数。
- 活用法:
- 複利効果を考慮した成績評価 に有効。
- GHPRが低い場合、複利運用がうまく機能していない可能性。